こんにちは、真奈美です。OLだったんだけど、チャットレディを始めてから数か月で本業よりお金がもらえるようになったの!だから今年からチャットレディ一本で勝負することにしたわ。
現金でなくギフト券がもらえるギフトチャット。
どのような内容で、どのようにギフト券と交換するのか、安全性について疑問という方も少なくないはず。
ギフトチャットの安全性とともに、仕事内容、報酬をまとめます。
ギフトチャットって何?
ギフトチャットとは、どのようなアプリなのか、何をすれば報酬をゲットできるのか特徴とともに仕事内容をご紹介します。
仕事内容を知って、自分の希望に合っているかどうか、そして実際に使ってみるかの判断にお役立てくださいね。
お小遣い稼ぎアプリ
ギフトチャットは、一言で言えばお小遣い稼ぎのためのアプリです。
他のチャットレディやメールレディサービスと同様に、登録して男性会員とメールや音声、ビデオ通話などをすることでポイントが貯まります。
アルバイトやパートのように、決まった時間にシフトを入れなければならないわけではなく、自分の都合の良いタイミングや場所で使えるのがメリットです!
また、アプリ内でLINEや連絡先の交換が禁止されていないので、気になる相手や、話が合う人が見つかれば、直接連絡先を交換して会う事も可能なんです。
表向きはお小遣い稼ぎアプリですが、素敵な人に出会えたら出会い系より良いかも!?
ギフチャも毎日コツコツ♡
今日もアマギフ1000円と交換!
スキマ時間に稼げるのでほんとありがたいー♡♡#ギフトチャット #ギフチャ pic.twitter.com/UJupZBiafk— める (@mllmllmll4) April 22, 2020
ポイ活感覚で貯まる!
最近テレビなどでも取り上げられる「ポイ活」。
ポイントを賢く貯めて日々の生活に役立てる活動を指します。
ポイントを貯めない生活は損していると断言できるほど、ポイントを有効に活用しいない手はありません。
そしてじつは、ギフトチャットもポイ活のようなものなのです!
というのも、ギフトチャットはメールや通話によってポイントが貯まり、現金ではなくギフト券として交換ができる仕組みとなっているからです。
普段からポイ活している人なら、すぐにシステムに慣れて使い勝手の良いアプリとなることでしょう。
登録から2日でもう500円げっとー♡すごい!ポイ活より簡単♡
そしてどなたかの紹介コードをいれたので交換完了するともう500円もらえるみたいです!#ギフトチャット #ギフチャ#スタバチケット— める (@mllmllmll4) February 16, 2020
使えるギフトばかり
ギフトチャットでは現金ではなく、ギフト券との交換と述べました。
ギフト券と言っても、普段の生活圏内で使えなければ意味がありません。
しかし、安心してください。
ギフトチャットで交換できるギフト券は、スターバックスやサーティーワンギフト券、ドン・キホーテギフト券など、ほぼどこでも使えるようなお店ばかり…!
SNS感覚でやりとりをして貯めたポイントで、プチ贅沢が楽しめるんですよ。
4日目が経ちました♡
ポイント交換順調です♡
ギフト券が充実してて楽しいし操作が簡単です♡紹介コード「431710203」を入力するとお互いに500円分のギフト券がもらえちゃいます♡https://t.co/3q56ZIeWmS #ギフトチャット #ポイントサイト #お小遣いアプリ #ポイ活 #副業 #在宅ワーク pic.twitter.com/wqjUG7QHDA
— はる (@Em1Kb) July 27, 2020
ギフトチャットはポイントが貯まるアプリ!
ポイ活感覚で貯まる!
交換できるギフト券は使えるものばかり!
ギフトチャットの仕事内容と報酬は?
ギフトチャットは現金ではなく、ポイントが付与される新サービスです。
ポイントは様々な所で使えるギフト券に交換が可能です。
では、どのようなことをすればポイントがもらえるのか見ていきましょう。
メール(チャット)
まず、男性会員とのメール(チャット)です。
こちらは、1通受信することで1ポイントがゲットできます。
1ポイントは1円としてカウントされます!
最近さぼりがちな私は特別ミッション中+ログインしたときフィーバータイム!(1メール2円になる)って出た時によっしゃ!ってはりきる!w
それ意外やる気でないw
ギフトチャットは単価低いけどメール返信率がめちゃくちゃ良い&いいね貰うだけでも1円もらえるので小銭稼ぎ&メルレ入門に良いです🥰— める (@mllmllmll4) August 6, 2020
通話
通話にはテレビ通話と音声があり、他のユーザーと通話するごとにポイントがゲットできます。
テレビ通話の場合、30秒ごとに2ポイントゲットでき、音声のみの通話の場合は30秒ごとに4ポイント獲得できます。
顔出しや自宅などが写り込むのが嫌という人には、音声通話がおすすめです。
昨日夜中固定さんと少し通話💖
普通に楽しかった👏#メルレ #メールレディ #メルレ探してます #メルレ紹介 #ASOBO #アソボ #asobo #vivo #ビーボ #ギフチャ #ギフトチャット #副業ママ #主婦でも稼げる #ポイ活 #ポイ活初心者 #ポイ活デビュー #お小遣い稼ぎ #副業 #扶養 pic.twitter.com/6Ae6qSk0Uo— erimamaメルレ💌 (@erimama64032023) July 5, 2019
いいねを送る
次に、メールや通話は敷居が高い…!という人にぴったりなのが、いいねを送るだけでポイントが獲得できる仕組みです。
これは、相手にいいねを送るなどして相手からお返しにいいねをもらうと、1回ごとに1ポイントが入ります。
通話やメールの相手はいないけど、隙間時間に営業活動を行いたいときに都合の良いお仕事です。
アタメして放置してると
いいねと返信がめちゃくる
メルレ🌸ギフトチャットさーてアタメだけだと
審査通らないから
返信しようかな
ってかんじの稼働です😂 pic.twitter.com/X8ZQxY5l9I— もー (@wWMIXnVjlqfwNtx) May 30, 2020
ミッションに参加する
そして、次にギフトチャットにはミッションと呼ばれるボーナスポイントがもらえるチャレンジシステムがあります。
ミッションに参加して、クリアすることで規定のポイントがもらえるので、開催されていたらぜひ参加してみましょう。
ミッションの内容は、掲示板投稿で1ポイント、50日ログインして1ポイント、規定時間の通話を〜人以上と行うなどがあります。
ギフトチャット(ギフトルも)昨日から新しいイベントミッション始まったー😉昨日は全然稼働出来なかったからこれからやるよ〜✨(最初の5通以上/1人 50ptはゲット済み)#ギフチャ#ギフトチャット#返信率高いメルレ pic.twitter.com/339QXYbGNw
— ギフチャ♡ギフトルで稼いでみる垢ʕ•̫͡•ʔ (@RA52erH52xjLWVp) July 2, 2020
ギフトチャットは通話とメールメインでポイントが獲得できる!
稼ごうと思ったらギフトチャット以外がおすすめ!
安心して使える運営会社のサイトやアプリがおすすめ!
ギフト券との交換方法
ギフトチャットには、獲得したポイントに応じて交換できるギフト券がたくさんあります。
大手ばかりと提携しているので、希望の内容のポイントが貯まったらぜひ以下の方法を参考に、ギフト券と交換しましょう。
500pt貯まったら交換可能
まず、ギフトチャットで通話やメールなどのアクションを通じてポイントを貯めていきます。
500ポイント貯まったら、ギフト券と交換することができます(初回のみ1,000ポイント)。
交換方法はいたってシンプル。
アプリを開いて「ギフト券」という箇所をタップします。
すると、100種類を超えるギフト券がありますので(2020年8月現在)、希望のギフト券を選択して申請するだけでOKです!
利用するまでには最大1週間
ギフト券の申請をすると、内容にもよりますが審査期間があります。
最大でも1週間程度ですので、気長に待ちましょう!
ギフト券は500ptから交換可能!
初回だけ1,000pt必要!
ギフト券の交換には数日かかることも!
ギフトチャットって安全なの?
ギフトチャットは現金のやりとりがなく、自分へのご褒美感覚でポイントが獲得できるアプリです。
相手がいてコミュニケーションが発生するものですので、安全性はきちんとチェックしていきましょう。
運営会社が謎
まず、ギフトチャットの運営会社から見ていきます。
アプリストアの情報によると、販売元 Kent Satoとあり、ネットで運営会社について調べてみたところ、新宿歌舞伎町にあるGIFTCHATという事業者が運営しているようです。
しかし、販売元も同事業者の代表者氏名と同じですし、事業者名で検索してもこれ以上の情報が出てこないことから若干の怪しさを感じます。
身分確認はマストではない
続いて、ギフトチャットを利用する上で高校生は不可とされていますが、身分証の確認が必須ではありません。
したがって、なかには高校生以下がいる可能性も否めません。
これは登録側、利用側双方にとって危険因子と言えます。
ノンアダルトだけど、実際には…?
アプリストアにあることから、健全なアプリなのでは?と思うかもしれません。
しかし、アプリストアにあって一見健全だけれど中身は危ないこともあります。
ギフトチャットはノンアダルトをうたっていますが、実際の所禁止をしているわけではありませんし、登録している男性の中にはアダルト内容を要求してくる可能性もあります。
また、そうした無理な要求に対し、ギフトチャット運営側ではスタッフのサポートや相談窓口も設けていないようなので、自己責任となってしまう可能性があります。
ギフトチャットの運営会社はやや怪しい!
未成年が登録している可能性もある!
アダルト内容を要求されることも考えられる!
稼ぎたい人にはこちらがおすすめ
隙間時間を活用できてポイ活感覚で貯まっていくのが魅力のギフトチャットですが、本業と呼べるような金額を稼げるかというとそうではないのが現実です。
せっかくやるならしっかりと稼ぎたい!という人におすすめしたいサイト、アプリをご紹介します。
PoPo
PoPoは、ひよこのイラストアイコンがかわいいアプリです。
ノンアダルトのチャトレ、メルレアプリなので、SNS感覚で安心して使うことができます。
アタックメールを送る際に使える、定型文機能やボイスメール機能が使えると評判です。
PoPoのメリットは、男性と直接会うことなくお小遣い稼ぎができる点と、ノンアダルトでも稼げる点、そしてチャットのみでもOKな点が挙げられます!
メルレに挑戦したいけど、通話やアダルトは躊躇しちゃう…そんな人にはPoPoはおすすめです。
モア
モアは、メールや音声、ビデオ通話で稼げるスマホアプリです。
LINE風のメールができるので、普段使いの感覚でサクサク稼ぐことがができますよ。
モアは株式会社ネクシブという会社が運営しているので安全なほか、ビデオ通話だと1分あたり70円の報酬がもらえるので、時給換算してなんと4,200円と超高時給…!
メール、音声通話、ビデオ通話のいずれかで稼ぐことができます。
ベリー
ベリーは、30~40代とちょっと大人な女性がメインに登録しているサイトです。
2012年から同様のチャトレ、メルレサービスを運営している株式会社リアズが作っているサイトです。
あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、なんとリアズの年間売り上げは128億円とのこと…!
たくさんの人に利用されていることから、信頼が寄せられそうです。
そして、お仕事の報酬も、テレビ電話は1分あたり60円、音声通話も1分あたり35円と高単価なのが魅力的です。
ベリーは登録している女性の年齢層からも、やってくる男性会員が熟女や人妻好みが多いです。
したがって、大人な雰囲気の方や、チャトレやメルレで稼ぎたいけれど、年齢が気になるという人にはおすすめです。
お仕事内容は、メール、通話、ビデオ通話がメインですが、他にも「秘密の写真」なるものもあり、アップしておいてクリックされれば収入となるなどユニークな内容のお仕事もあります。
ビスコール
ビスコールは、先ほどのベリーの所でも出てきた株式会社リアズが運営しているアプリの一つで、モコムというサイトのアプリ版です。
こちらも、ベリー同様、ビデオ通話は時給換算で4,200円と非常に高い報酬です。
ビデオ通話が苦手という方でも、音声だけの通話やメールだけ、またはプロフィール画像の登録などミッションに応えていくことで得られる報酬もあります。
大手が運営していることもあり、安心感があることと、登録している男性会員も多いことから働きやすいアプリと言えます。
また、アプリならではの1日200件まで一斉送信が可能な機能があるので、アタックメールをたくさん送って営業をかけることもできますよ。
まとめ:ギフトチャットは現金ではなくギフト券が稼げるアプリ!
ギフトチャットの特徴と報酬、ポイント交換方法などを見てきました。
どこでも使えるギフト券を豊富に揃えていることから、一見魅力的に見えますが、安全性についてはまだ断定することは難しいようです。
自分にとって危険ではないか、かける時間と対価は見合っているか、よく考えて使ってみましょう!