保育士になるならユーキャンがおすすめ!具体的な試験内容・勉強法もくわしく解説

保育士になるならユーキャンがおすすめ!具体的な試験内容・勉強法もくわしく解説

千佳

こんにちは、千佳です。私は専業主婦として子育てをしてきましたが、時間に余裕が出てきて資格の勉強を始めてみました。在宅で取得できる資格や在宅ワークに役立つ資格のことなら私に任せてください!


保育士は子どもたちの健やかな成長を見守る、やりがいのあるお仕事です。

それだけに試験の合格率10〜20%と難易度は高め。

「保育士になりたいけど、どうやって試験勉強したらいいか分からない」という方には、ユーキャンの通信講座がおすすめです。

ユーキャンなら具体的なスケジュールに沿って、試験合格に導いてくれますよ。

本記事では、ユーキャンの保育士講座について詳しく紹介していきます。

保育士の仕事内容や、試験の内容、具体的な勉強方法についても解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。

保育士の仕事・試験内容について

ポイント

千佳
保育士は「保育のプロ」として、子どもたちの成長を間近で見ることができます。社会的なニーズも高まっていて、今注目のやりがいあるお仕事です!

保育士はユーキャンの数ある通信講座の中でTOP10に入るほどの人気資格。

国家資格であるにもかかわらず、比較的取りやすいのが特徴です。

ここからはまず、そんな保育士の仕事内容・受験資格・試験内容について紹介していきましょう。

保育士の仕事に興味がある方、将来は保育士になりたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

保育士の仕事内容とは?


保育士の仕事内容は、小学校就学前までの子どもたちを見守ること。

子どもたちのお世話をするだけでなく、食事・睡眠・トイレのルールといった重要な生活習慣が覚えられるようにサポートをします。

出産や子育ての経験があるなら、十分に活かすことができるでしょう。

職場は待機児童の問題によって、従来の保育所・児童福祉施設に限らず、ベビーシッターや企業内保育所などにも広がっています。

また男性保育士の需要も高まりつつあるため、子どもが好きな方は天職かもしれません。

雇用形態は正社員・契約社員・派遣社員・パートなどさまざま。

ライフスタイルに合わせて働き方を柔軟に選ぶことができます。

再就職もしやすく、定年まで働くことができる安定したお仕事といえるでしょう。

保育士になるにはどうすればいい?

質問
保育士の仕事内容についてわかったとしても、具体的にどうすれば保育士になれるのか、まだイメージがつかめずにいるかと思います。

そこでここからは、保育士になるための資格・条件と、保育士試験の内容について解説していきましょう。

保育士への就職・転職のためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

保育士になるための資格・条件

ポイント
保育士試験には受験資格があり、条件を満たしていないと受験ができません。

ユーキャンで講座の申し込みをする前に、しっかりと確認しておきましょう。

実務経験がない未経験者でも、次のいずれかに当てはまれば受験資格を得られます。

  • 大学に2年以上在学して62単位以上を修得
  • 短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程の卒業者
  • 平成3年3月31日までの高校卒業者
  • 平成8年3月31日までの高校保育科卒業者

年齢制限などはなく、何歳からでも受験可能です。

保育士試験の内容

疑問
保育士試験は年2回、毎年4月と10月に実施されています。

その内容は大きく筆記と実技の2つに分かれており、筆記試験はマークシート方式です。

一方、実技試験は音楽表現・造形表現・言語表現のうち2分野を選択することが可能なので、苦手な科目はスルーすることができます。

全9科目が用意されており、それぞれの科目で60%以上の正答率をとれば合格。

仮に不合格だっとしても、60%以上の合格ラインを越えた科目については、再受験での試験が免除されます。

つまり、試験を受ければ受けるほど合格する確率が高まるということ。

この制度のおかげで、再受験も見据えた場合の難易度はそこまで高くありません。

一回で合格する自信がなければ、あえて半分の科目に的をしぼって勉強していくというのもありでしょう。

Point

保育士の需要はどんどん高まっている!

保育士試験には受験資格がある!

合格ライン越えの科目は再試験が免除!

ユーキャンで保育士になろう

千佳
保育士試験は出題範囲が9科目もあるから、勉強の進め方は慎重に選びたいですよね。ユーキャンなら12ヶ月の標準学習期間で、しっかりと合格するだけの実力がつきますよ!

保育士になるなら、ユーキャンの保育士講座がおすすめです。

ここからは保育士講座について、料金・スケジュール・学習環境・サポート体制などの特徴を深掘りしてお伝えしていきます。

またユーキャンを利用するメリット・デメリットについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

保育士講座の料金

ユーキャン保育士講座の料金・教材は以下のとおりです。

分割払い 月々3,980円(税込み)
15回払い
一括払い 59,000円(税込み)
内容 メインテキスト9冊
過去問などの副教材
添削サービス10回分
1日3回までの質問権

学習期間は標準で12ヶ月ほど。

教材だけでなくサポートも充実しているため、勉強開始から試験当日までに、しっかりと力をつけることができます。

保育士講座のスケジュール

ポイント
ユーキャンでは、勉強開始から試験までの具体的なスケジュールを決めてくれます。

試験までのステップは次の4つ。

  1. 好きな科目から勉強をはじめる
  2. 1科目ごとに添削課題を提出
  3. 問題集を解いていく
  4. 総合課題にチャレンジ

スケジュールと照らし合わせながら、勉強の進み具合を調整することができるので安心。

現時点で、どれくらいの実力がついていないといけないかも明確なので、モチベーションの維持にもつながります。

保育士講座の学習環境

ユーキャンは通信講座なので、決まった時間に授業に参加したりする必要はありません。

時間と場所に縛られず、自分の好きなペースで勉強を進めていけます。

また「学びオンライン プラス」というサービスでは、専用ページにログインすることで動画やミニテストの利用が可能。

スマートフォンを使って、移動中や職場・学校にいるときでも勉強できるので、忙しい方には特におすすめです。

ユーキャンなら仕事や家事・育児をしながらでも、無理なく資格取得できるだけの実力が身につきます。

保育士講座のサポート体制

疑問
ユーキャンはサポート体制が充実しており、合格までの過程を丁寧に見守ってくれます。

9回の添削課題・総合課題は、現時点の実力を知るのにとても便利。

くわしい解答や解説だけでなく、あなたが苦手としている部分を分析して、的確なアドバイスをしてくれます。

さらに、学習内容について1日3回の質問ができるのも嬉しいポイント。

教材を読んでも、どうしても理解できないときには頼りになるでしょう。

質問のやり取りはメールで完結できるため、お手軽でスピーディーです。

ユーキャンを利用するメリット

OK
上記のほかにもユーキャンを利用するメリットはたくさんあります。

ここでは代表的なものとして、次の2つを挙げましょう。

  • わかりやすいテキスト
  • 「保育の手」で現場の様子を知れる

それぞれ解説していきますね。

わかりやすいテキスト

本
保育士試験は出題範囲が広いだけに、テキストがわかりやすいかどうかは、最重要課題といっても過言ではありません。

ユーキャンの通信講座は、テキストがとにかくわかりやすいと評判です。

知識ゼロの初心者に向けて、噛みくだいた説明がされており、すんなりと理解することができます。

内容も本当に重要なところだけを厳選しているのでシンプル。

図やイラストが豊富なので、記憶にも残りやすいです。

わかりやすいテキストは、一人で勉強を進めていくうえで、モチベーション維持にもつながるでしょう。

「保育の手」で現場の様子を知れる

ポイント
ユーキャンを利用するメリットの2つ目は、会報誌「保育の手」が送られてくること。

「保育の手」では、現役の保育士が実際にどんな仕事をしているのか、保育の現場にはどんな課題があるかなど、保育士のリアルな現状が紹介されています。

将来像の具体的なイメージができていれば、保育士として就職・転職ができたとき、スムーズに仕事をはじめられるでしょう。

試験だけでなく、その後のことまで見据えて勉強できるのもユーキャンならではです。

ユーキャンを利用するデメリット

ユーキャンの保育士講座にはメリットだけでなく、デメリットも存在します。

後悔することのないように、申し込みの前にしっかりと理解しておきましょう。

別の問題集・参考書も必要


ユーキャンの保育士講座を受講した人の中には、念のために市販のテキストを追加購入したという方もいます。

保育士の試験は全9科目と出題範囲が広いのが特徴です。

ユーキャンの教材は全範囲をカバーしていますが、中にはもっと深掘りして勉強したい場合があるかもしれません。

そのため基本的にはユーキャンのテキストで勉強を進めて、「この部分が不安」というときには、別の問題集・参考書などを購入するのもありかと。

市販テキストは1科目分だけなら2,000円前後で購入可能なので、そこまで痛い出費ではないでしょう。

モチベーションの維持が大変

疑問
モチベーションの維持は、あらゆる勉強の課題です。

特にユーキャンの通信講座は、基本的に自宅などで一人で勉強を進めていく必要があります。

目の前に先生がいて励ましてくれるわけではないので、ときには挫折してしまう人もいるでしょう。

ただ、先述したようにサポート体制が充実しているので、質問などをうまく使うことでモチベーションは保ちやすくなります。

さらに具体的なスケジュール管理や、「保育の手」などのサービスでも意欲は高まるはず。

ユーキャンから提供されるものをうまく使うのがモチベーション維持のコツです。

Point

ユーキャンは好きな時間・場所で勉強できる!

ユーキャンでは就転職後までイメージできる!

充実のサポート体制でモチベーションを維持!

ユーキャン以外の保育試験の勉強法

話す

千佳
保育士になるための勉強方法は、ユーキャンの通信講座だけではありません。人によって向き不向きがあるので、あなたにぴったりなやり方を選んでくださいね!

ここからはユーキャン以外の勉強方法として、独学・専門学校について解説していきます。

各勉強法のメリット・デメリットを理解するのにお役立てください。

独学で勉強する

喜ぶ
書店などでテキストを購入して、完全に一人で勉強を進める方法です。

メリットは費用を安く抑えられることで、テキスト代金は合計2〜3万円ほどになります。

デメリットとしては、モチベーション維持が通信講座以上に大変なこと。

テキストで理解できないところがあると、質問できないために挫折してしまう可能性があるでしょう。

もともと独学に慣れていて、勉強開始から試験までを一人で走りきれるなら、独学もひとつの選択肢といえます。

専門学校に通う

質問
専門学校に通うことで保育士になる方法です。

体系的なカリキュラムのもと、教師からの直接的な指導を受けることができるので、挫折する可能性は少ないでしょう。

実技についても、自宅で勉強をするより学びやすい環境が用意されています。

授業に参加できるだけの時間と金銭的な余裕があるのなら、考えてみるのもありです。

最後に、独学・ユーキャンの保育士講座・専門学校を比較してみましょう。

費用 学習環境 継続しやすさ
独学 2〜3万円
ほど
ユーキャン 5万9千円
専門学校 200万円
ほど

やはりコストと学習環境の両方を考えると、ユーキャンの保育士講座はかなり優秀ですね。

Point

慣れている人なら独学で費用を抑えられる!

時間とお金に余裕があれば学校に通うのもあり!

コスト・学習環境の両方を考えたらユーキャン!

まとめ

女性

千佳
ユーキャン保育士講座の合格者は累計で15,000人を突破したとか。本気で保育士を目指す方にこそ、おすすめの講座です!

以上、ユーキャンの保育士講座について解説してきました。

保育士は社会的なニーズも急上昇中のお仕事で、男性でも女性でも、長期的に安定して働くことができます。

保育士に興味がある方は、ぜひユーキャンの分かりやすいテキストとサポートを利用して、試験合格を目指してくださいね。

資格カテゴリの最新記事