
こんにちは、千佳です。私は専業主婦として子育てをしてきましたが、時間に余裕が出てきて資格の勉強を始めてみました。在宅で取得できる資格や在宅ワークに役立つ資格のことなら私に任せてください!
宅地建物取引士(宅建士)の資格取得なら通信講座ユーキャンがおすすめです。
分かりやすいテキストと安心のサポート体制で、着実に合格を目指せます。
興味をお持ちの方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてくださいね。
ユーキャンで宅建士を取ろう!学習スタイルと特徴を紹介


ここからは、ユーキャンの宅建士講座について、その特徴・受講のメリットをくわしく解説していきます。
宅建士の資格勉強を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。
マイペースに学習できる通信講座
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|動画講義
ユーキャンの宅建士講座は通信講座のため、決まった時間に教室に通う必要がありません。
教材はテキストに加えて、プロ講師による講義動画も視聴することができます。
時間・場所に縛られずに勉強ができるため、忙しい社会人・主婦・学生の方にもぴったりの資格スクールです。
スキマ時間を使って効率的に勉強を進められますよ。
宅建についてなのです。 ユーキャンの「宅地建物取引士(宅建)」講座なら、不動産業界で働く方はもちろん、転職や独立を考える方にぴったりです! テキストは驚くほどスリムな3冊のみで、専門的な法律用語をわかりやすく解説し、忙しい方でも短期間で効率的に合格力が身につきます
— Liplis リリ 和風モード (@LipliStyle) October 20, 2015
通信講座だから受講料もリーズナブル
ユーキャン宅建士講座は通信講座のため、通学制のスクールと比べて、受講料はとにかくお手頃。
料金は一括で63,000円、月額払いなら3,980円×16回です。
それでいて改良を重ねたハイクオリティな教材と、充実したサポート内容で、しっかりと合格を目指すことができます。
コスパ面で考えても、おすすめの講座といえるでしょう。
オプションサービスで合格率をアップ
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|宅地建物取引士講座の特長
ユーキャンの宅建士講座では、追加料金で模擬試験3回分や、講座DVDがつけられます。
模擬試験は本番前に実力をチェックすることができ、苦手の把握にも役立つはず。
自宅で受けることができるため、忙しい方にもおすすめです。
また講座DVDの内容は、プロの講師が得点力アップのために重要箇所に絞った特別講義。
そのほかの教材と組み合わせることで、合格率アップにつながるでしょう。
なお、各オプションの料金は、実施時期が近づくと公表されます。
6ヶ月の余裕ある合格スケジュール
ユーキャン宅建士講座では、標準学習期間6ヶ月で合格までの実力をつけることが可能です。
ちなみに宅建士試験は、毎年10月に開催されています。
4月以前であれば年内の合格に向けて、4月以降であれば翌年の試験に向けて、余裕をもったスケジュールで着実に知識を定着していくことができるでしょう。
自動作成してくれる学習スケジュール
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|合格デジタルサポートパック
通信講座で挫折しないためには、計画的に学習スケジュールをたてることが重要です。
とはいえ、一からスケジュールを考えるのはやや面倒な作業。
その点、ユーキャンでは学習進捗と残りの学習可能時間から、最適な学習スケジュールを自動生成してくれます。
これにより、モチベーションを維持しながら無理なく合格を目指すことが可能です。
最短ゴールを目指せる学習テキスト
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|学びやすくリニューアル
ユーキャン宅建士講座の学習テキストは、要点がコンパクトにまとめられているため、初学者の方でもスムーズに学習を進められます。
レイアウトも見やすく、図・表も豊富なので、難しい法律関連の情報も混乱することなく理解していけるはず。
ひとりでの学習でも、十分に試験に備えることができるでしょう。
ユーキャンわかりやすいだ!www
なんか頭良くなった!錯覚‥w
頑張れるー! pic.twitter.com/YMmRmQL88D— わっちゃま (@w3333a) February 7, 2016
スマホ教材でスキマ時間を有効活用
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|宅地建物取引士講座の特長
ユーキャンの宅建士講座では、紙媒体のテキストに加えてスマホ教材も充実しています。
デジタルテキストが閲覧できるうえに、動画による講義を視聴することもでき、外出中のスキマ時間を無駄にしません。
また知識の定着度をはかる簡単なWEBテストも利用可能です。
細かいアウトプットを繰り返すことで、得点力アップが期待できるでしょう。
不明点はメールで質問できるから安心
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|合格までのスケジュール
通信講座・独学の資格勉強で挫折する大きな理由は、講義・テキストの内容を理解できないまま意欲が低下してしまうこと。
しかしユーキャンでは不明点を、メールを使って気軽に質問をすることができます。
丁寧で分かりやすい回答をもらえるため、慣れない法律の勉強でも安心です。
わが社でも絶大なる人気があるユーキャンの通信教育とやらを始めることにしたがユーキャンのサポートスタッフってめっさ親切なのね( ; ゜Д゜)これなら安心して勉強できそうだ(≧∇≦)ノ
— あちにい (@atsuhitokun5174) March 24, 2015
苦手克服に役立つ添削指導は全7回
引用元:ユーキャンの宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|合格までのスケジュール
ユーキャンの宅建士講座には、添削指導が7回分ついてきます。
添削指導とは、問題に解答して提出することで採点だけでなく、プロ講師からのくわしい解説・アドバイスが返ってくるというもの。
定期的な提出を目標にすることで、ペースメーカーとしても役立つでしょう。
また最後の1回は模擬試験になっており、本番直前の腕試しとしても利用可能です。
ひとりでは気が付けない苦手把握にも役立ちます。
気になる方はまず無料の資料請求を
引用元:宅地建物取引士(宅建士)資格取得講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン
ユーキャンでは公式サイトから資料請求をすることで、さらにくわしい講義内容を、チェックできます。
もちろん請求するだけなら無料のため、気になる方は迷わずチェックしてみましょう。
宅建士講座を利用して、ぜひ宅建士の資格取得のための一歩を踏み出してみてくださいね。
ユーキャンは時間に縛られない通信講座!
不明点はメールで気軽に質問ができる!
添削指導で苦手な個所もしっかり克服!
ユーキャン宅建士講座のデメリットとは?

ユーキャン宅建士講座のデメリットは次の3つです。
- 1日の質問回数には制限あり
- モチベーション維持は自己管理
- 不合格のときの返金保証はない
以下でくわしく解説していきましょう。
1日の質問回数には制限あり
ユーキャン宅建士講座では、1日の質問回数が3回までと決まっています。
それ以上を越えると日付が変わるのを待たなくてはならず、不便に感じられることもあるかもしれません。
とはいえ先述のように、ユーキャンのテキストは初学者でも分かりやすいように工夫された内容。
基本的には質問なしでも理解できるように設計されています。
質問の機会はちょっとした疑問点を確認する程度で、制限内でも十分に間に合わせることができるでしょう。
モチベーション維持は自己管理
独学・通信講座などの学習スタイル全般に言えることですが、学習を進めていくうえでモチベーションの管理は重要なポイントです。
その点は通学制のスクールと比べると、通信講座の弱みのひとつと言えます。
とはいえ、ユーキャンは先述のようにサポート体制は万全。
また定期的にユーキャンから応援メッセージも届くため、独学と比べるとはるかに意欲を維持しやすいでしょう。
学校に通学するほどの時間的・金銭的な余裕がない方には、ユーキャンがおすすめです。
通信講座提出用の安い切手も買ったし、ユーキャンからモチベーションを保てるようにしょっちゅうメールが来るからやらないといけないなぁって思う。
— るみ (@rumirumi0905) February 12, 2019
不合格のときの返金保証はない
他社の資格スクールのなかには、不合格だった場合に返金保証がついているものも。
一方、ユーキャンの宅建士講座には、現時点でそのような返金保証はありません。
しかし保証がないのは、それだけ受講者の合格に自信があることの裏付けともいえます。
またあえて退路を断つことは、モチベーションを高めるうえでも重要です。
時間を無駄にすることなく一発合格を目指すなら、ユーキャンを選びましょう。
ユーキャンから統計の資料がきた~!統計の1点は確実に取って、宅建一発合格を目指したい。年に1回しか試験が無いから緊張するなぁ(*_*)#宅建
— カズヤ(・∀・)/ (@kazuya_dreamx) September 14, 2020
高品質なテキストで質問制限も問題なし!
充実したサポートでモチベーションを維持!
返金保証がないのは自信の裏付け!
ユーキャンと他社の宅建士講座を比較してみました

ここからはユーキャンと他社の宅建士講座を、実績・受講料・サポートの3つの観点から比較していきます。
宅建士の勉強をどの資格スクールで勉強するか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ユーキャンと他社の実績の違い
ユーキャン宅建士講座の累計合格者数は、28,000人以上にものぼり、多くの利用者を合格に導いていることが分かります。
一方、ユーキャン以外で実績を公開している通信講座は、フォーサイトの合格率71.5%というもののみ。
ほとんどの通信講座が、公式サイトでは実績を公開していません。
このことからも、信頼性の高さは担保されているといえるでしょう。
着実な合格を目指したい方には、ユーキャンの通信講座がおすすめです。
ユーキャンと他社の受講料の違い
次に各社の受講料を比較をしてみましょう。
ユーキャンと他社の宅建士講座(すべて通信講座)の受講料がこちらです。
会社名 | 受講料 |
---|---|
スタディング | 18,500円 |
ユーキャン | 63,000円 |
クレアール | 64,800円 |
フォーサイト | 66,800円 |
資格スクエア | 70,000円 |
ユーキャンの受講料はほぼ相場通りといったところ。
サービスの質を考えるとコスパが高い講座になっています。
ユーキャンと他社のサポートの違い
最後に各社のサポート体制として、質問サービスとスケジュール自動生成の有無について見ていきましょう。
会社名 | 質問 | スケジュール |
---|---|---|
スタディング | 無 | 無 |
ユーキャン | 1日3問 | 有 |
クレアール | 無制限 | 無 |
フォーサイト | 15回 | 有 |
資格スクエア | 無制限 | 無 |
質問サービスについては、回数制限のないクレアールと資格スクエアが優秀です。
次いで1日3回という制限はあるものの翌日にはリセットされるユーキャン。
学習期間中に15回までという制限があるフォーサイトと続きます。
一方、スケジュールの自動生成をしてくれるのは、ユーキャンとフォーサイトの2社のみでした。
このようにユーキャンのサポートはバランスが取れており、挫折させない体制が整っているといえるでしょう。
他者の講座がさらに気になる人はこちら!
ユーキャンは実績を公開している数少ない講座!
相場通りでも教材はハイクオリティ!
サポート内容も含めてバランスの良い通信講座!
まとめ:本気で宅建士を目指すならユーキャンがおすすめ!

以上、ユーキャン宅建士講座の特徴・デメリット・他者との違いについて、くわしく解説をしてきました。
ユーキャンなら時間と場所に縛られることなく、マイペースに宅建士合格を目指せます。
テキストも分かりやすいため、法律系の勉強をするのが初めての方にもぴったり。
興味をお持ちの方は、まず公式サイトから無料で資料請求をしてみてくださいね。


サービス名 | ユーキャン |
---|---|
総合評価 | ★★★★★ |
特徴 | 1954年設立の老舗 幅広い分野の資格を学ぶことが出来る。 サポート体制が充実 |
学べる資格 | 司法書士、FP、宅建士、医療事務など 150以上の講座から選べる。 |
料金 | 資格講座、期間によって変動 |
u-canで無料会員登録