パラレルワークって何?副業・兼業との違いとおすすめの支援サービス7選を紹介

パラレルワークって何?副業・兼業との違いとおすすめの支援サービス7選を紹介
加智

こんにちは、加智です。本業はサラリーマンですが副業でクラウドワークスとランサーズを始めてから早3年、年収は副業のほうが上回るようになりました。副業のことなら僕に任せてください!

働き方改革の影響もあり、副業・兼業・パラレルワークといった言葉を耳にすることが増えた方も多いはず。

本記事では、新しい生き方のひとつ「パラレルワーク」について特徴・サービスなどを網羅的に解説していきます。

パラレルワークって何?副業・兼業との違いを解説

加智
パラレルワークと副業・兼業の違いについて、はっきり説明できる人は、意外と少ないのではないでしょうか。時代に乗り遅れないためにも、その意味をしっかりと理解しておきましょう。

ここからはまず、パラレルワークとは何かについて解説していきます。

広い視野でキャリアの構築を考えるためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

パラレルワークと副業・兼業の違い

まずパラレルワークに似た概念としては、副業・兼業のふたつが挙げられるでしょう。

どれも、本業だけではなく複数のビジネス・活動を行うことを指しますが、そのニュアンスはそれぞれ微妙に異なります。

副業 本業とは別のサブの仕事
兼業 複数の仕事がどれも本業
パラレルワーク 複数の活動を並行すること

複数の仕事を行う副業・兼業に対して、パラレルワークの活動には、ボランティア・地域活動・創作・研究なども幅広く含まれるのが特徴です。

つまり、より広い視点から人生をとらえたライフスタイルといえるでしょう。

パラレルワークのこれまでとこれから

現代は情報化・グローバル化の影響で価値観が多様化しています。

社会的に、人生の中心に「仕事だけ」を据える価値観は、すでに古いものになったといえるでしょう。

そのような変化をいち早く予測したのが、経営学者のピーター・ドラッカーです。

彼が提唱したのは、本業にこだわらず複数の活動によってキャリアを構築する「パラレルキャリア」という概念でした。

この考え方こそパラレルワークの起原です。

パラレルワークは、リモートワーク技術の発展や、多くの企業での終身雇用制度の終了によって、今後さらに拡大していくと考えられています。

これからの時代を生き抜くためには、ひとつの組織・ひとつの収入源に依存することなく、より広い視野でキャリアをとらえていくことが求められるのです。

Point

パラレルワークには様々な活動が含まれる!

長期的な人生設計に必要な考え方!

今後はさらに拡大していく可能性が高い!

パラレルワークの支援サービスのおすすめ7選を紹介

加智
パラレルワークを支援するサービスは数多くあり、どれを利用すべきか迷ってしまいますよね。それぞれの特徴を知って、自分に合ったサービスを見つけましょう。

ここからはパラレルワークをしたい方におすすめのサービスとして、次の7つを紹介していきます。

  • クラウドソーシング
  • ココナラ
  • ストアカ
  • サンカク
  • Workship
  • InstantTeam
  • 仕事旅行

パラレルワークによるキャリア構築をはじめるうえで、ぜひ参考にしてくださいね。

初心者もプロも!クラウドソーシング

クラウドワークスのトップページ
クラウドソーシングは、仕事を依頼したい企業と、仕事を探す個人をマッチングするサービスです。

サイトによって偏りはあるものの、一般的に募集されている案件には次のようなものがあります。

  • データ入力
  • ライティング
  • 翻訳
  • デザイン
  • プログラミング
  • 動画編集

利用方法はサイト上に掲載されているさまざまな仕事に応募するだけ。

個人が営業をする必要もないため気軽に副業・兼業をはじめられるでしょう。

特におすすめのサービスは、最大手のランサーズとクラウドワークス。

報酬・仕事内容に応じて、プロレベルから初心者レベルまで、幅広い働き手が募集されています。

本業はもちろん、新たな業種・職種にチャレンジしたい方にもおすすめですよ。


アイデアとスキルを販売!ココナラ

ココナラのトップページ
ココナラでは自ら知識・経験・スキルの販売を行うことができます。

クラウドソーシングと同様、ライティング、プログラミングなどのスキルを磨きながら、副収入を得ることが可能です。

人生相談・占い・似顔絵作成などのユニークな商品も出品されており、仕事の幅広さは抜群。

商品の切り口や価格設定次第では、自分よりスキルが高いライバルにも、十分に対抗できるでしょう。

また一度に購入可能な人数に制限がかけられるため、仕事量が調整しやすいのも嬉しいポイント。

初心者が副業としてはじめるのにも最適なサービスといえます。

得意なことで先生になろう!ストアカ

ストアカのトップページ

ストアカはサイトに登録することで、得意ジャンルの「先生」として生徒を募集できるサービス。

レッスン可能なカテゴリーは全170ジャンルで、ビジネス関連から語学・料理・趣味など幅広いスキルに対応しています。

レッスン料のやり取りはサイトを介して行われるため安心・簡単です。

自宅、カフェ、空きスペースを教室として使うか、オンラインでレッスンを行うかを選べるうえに、時間帯を自由に決められるため、副業でも十分に運営できるでしょう。

生徒に教えるなかで新たな発見があったり、自分のスキルも磨けたり、人脈形成も期待ができます。

スキルの高さよりも、講義の分かりやすさ・対応の丁寧さで勝負できるのも嬉しいところ。

質が高ければリピーターがつくため、安定的な収入につながるはずです。

新たな挑戦でスキルを試す!サンカク

サンカクのトップページ
サンカクでは本業の会社につとめながら、サイトに掲載されているベンチャー企業のプロダクションに参加することが可能です。

週末・平日の退勤後の時間をつかって、有意義にスキルを試せるでしょう。

自身の市場価値を知ることができたり、気になる業種を転職する前に体験したり、新たな人脈を築けるなどさまざまなメリットも期待できます。

また案件によって有償のものと無償のものがあるのもユニークな点。

無償であれば報酬が発生せず副業扱いにはならないため、副業禁止の会社に勤めている方でも、気兼ねなくパラレルワークをはじめられます。

本業をやめるつもりはなくても、別の業種・企業・プロジェクトでの仕事を体験したい方にはとくにおすすめのサービスといえるでしょう。

サポートで選ぶならWorkship

Workshipのトップページ

Workshipは、企業と働き手をマッチングする求人サイトです。

リモートワーク・週1日からの仕事・土日のみのしごとなど、副業に適した求人案件も多く掲載されています。

また最大の特徴となるのが、優れたエージェントサービスを受けられること。

エージェントとの面談後、400以上の膨大な案件のなかからキャリアプラン・条件・スキルを踏まえて、最適なものを提案してもらえます。

客観的なプロの意見が取り入れられるうえに、案件を探す時間がかからないため効率的

エージェントへの相談を通して視野を広げ、着実にキャリアを構築したい方にぴったりのサービスです。

仲間を募集!InstantTeam

Instant Teamのトップページ
InstantTeamでは、サイト上でプロジェクトを立ち上げて、参加者、支援者、アイデアをつのることができるサービス。

参加者はエンジニア、デザイナー、ライターなど約20のタイプから募集が可能です。

活動時間は30分単位で設定でき、仕事のあとや休日のちょっとしたスキマ時間を利用しながら、柔軟に活動ができます。

もちろん他の人の気になるプロジェクトにも気軽に参加できるため、キャリアの幅を広げるのにも最適でしょう。

スキルを磨いたり、他業種の人脈を広げるのにもぴったりです。

無料で登録できるため、企業に縛られず自由に活動したい方、スキルをより多くの人のために使いたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

働くことの視野が広がる仕事旅行!

仕事旅行のトップページ
仕事旅行では、全国の仕事場が企画するツアーに参加することで、仕事体験を通して視野を広げることができます。

体験できる職業の数は約170種類。

鍛金職人・老舗風呂の番頭・シェアハウスオーナー・歯科技工士など幅広いジャンルの旅が用意されています。

参加には費用がかかるものの、各業界のプロフェッショナルの元で、通常の副業では得られない貴重な体験ができるため、得られるものは大きいでしょう。

いまの時代にオンラインではなく、あえてリアルな仕事場に足を運び、5感を使って仕事を体験できるというのもユニークなところ。

業種・地域に縛られず、より大きな視点で今後のキャリアについて考えたい方にはとくにおすすめです。

Point

気軽にはじめるならクラウドソーシング!

Workshipで相談しながらキャリア構築!

リアルな職場体験を楽しめる仕事旅行!

パラレルワークのメリットと注意点

加智
パラレルワークをはじめるにあたり、メリットと注意点はしっかりと把握しておきましょう。高いモチベーションを保ったまま、キャリア構築ができますよ!

ここからは、パラレルワークのメリット・注意点をそれぞれ紹介していきます。

第一歩を踏み出すために、参考にしていただけると幸いです。

パラレルワークの3つのメリット

パラレルワークの代表的なメリットとしては、次の3つが挙げられます。

  • 長期的な安定を得られる
  • 得意なこと・好きなことで活動できる
  • 別の活動同士でシナジー効果がある

以下でひとつひとつ順番に解説していきましょう。

長期的な安定を得られる

現代は社会の変化が急速なうえに、グローバル化の影響もあって、企業の経営・雇用は不安定です。

そのため「ひとつの会社に勤めていれば安心」とはとても言い切れません。

その点、パラレルワークでは副業で収入が増えるだけでなく、各活動が保険として役立つため、長期的な安定を得られます。

またさまざまな活動を通して培った経験・スキルがあれば、どのような環境でも、自分の実力をスムーズに発揮することができるでしょう。

将来的に何が起きるかが予測しにくい時代だからこそ、パラレルワークの柔軟性に注目が集まっているのです。

得意なこと・好きなことで活動できる

パラレルワークでは、企業と働き手をつなぐサービスが充実していることもあり、どのような活動をするかを自分で選択可能です。

またパラレルワークには副業だけでなくボランティアなども含まれるため、プロレベルのスキルがなくても、さまざまなジャンルの活動に挑戦できます。

就職・転職をする場合と違って、得意なこと・好きなことを活かした活動がはじめやすいのは、大きなメリットといえるでしょう。

価値観の合う仲間を見つけて、充実した時間を過ごすだけでも、得られるものは大きいはず。

それが長期的には仕事につながることもあるかもしれません。

このようにパラレルワークには無限の可能性があり、人生を豊かにしてくれるのです。

別の活動同士でシナジー効果がある

パラレルワークではそれぞれの活動が、別の活動にも影響を与える可能性があります。

具体的には、他業種での活動を通して新しいアイデアを得たり、ふだんかかわらない人とのコミュニケーションを通して人脈を広げたりといった効果が期待できるでしょう。

当然、それらの知識・経験・スキル・アイデア・人脈が、本業に良い影響を与えることも少なくありません。

実際、従業員のパラレルワークを積極的に推奨している企業もあるくらいです。

パラレルワークで数多くの実践をこなすことで、効率的に自己成長することができるでしょう。

パラレルワークの2つの注意点

パラレルワークの注意点は下記の2つです。

  • 別の活動に支障をきたす可能性
  • 働きすぎてしまう危険性

ここからひとつずつ解説していきますね。

別の活動に支障をきたす可能性

パラレルワークで注意すべきことの一つめは、別の活動に支障をきたす可能性です。

とくに副業・兼業では、企業の情報を別の会社に漏えいしてしまい、トラブルに発展するケースがあります。

また副業で関わる企業が、本業と競合してしまう場合、本業側で利益侵害とみなされることもあるでしょう。

上記のようなケースでは、最悪の場合、懲戒解雇・損害賠償の請求に発展する恐れがあります。

トラブルに発展しないためにも、活動中の情報管理や、選択する活動の取捨選択には慎重になるべきです。

就業規則の事前確認も忘れずに行いましょう。

働きすぎてしまう危険性

平日の仕事終わりや休日まで、すべての時間がパラレルワークの活動で埋まり、休む暇がないというのも考えものです。

家族とのコミュニケーションが疎かになったり、心身の体調を崩したりと、さまざまなデメリットが考えられるでしょう。

また睡眠不足は、体調不良・パフォーマンスの低下の原因にもなりえます。

長期的な活動を続けていくためには、計画的に休むことも重要です。

一日のなかで余裕のもてる作業量を決めて、バランスの良い活動プランをたてるように心がけましょう。

Point

複数の活動は長期的な安定につながる!

パラレルワークは本業に良い影響を与える!

健康や本業に支障をきたさぬよう注意!

まとめ:パラレルワークは計画的に!

加智
パラレルワークでは、自分にとって最もプラスになる方向を考えて、行動することが可能です。しっかりと将来を見据えて、キャリアを構築していきましょう。

以上、パラレルワークの概要とおすすめの支援サービス、メリット・注意点について、くわしく解説してきました。

パラレルワークは安定的なキャリアを築くために、これからの時代さらに必要とされるライフスタイルです。

活動の組み合わせによって新たに生まれる価値は異なるため、行動するだけでなく、明確なキャリアプランを並行して考えることも重要でしょう。

ぜひ本記事の内容を参考に、パラレルワークで人生を豊かにしてくださいね。

この記事を書いた人

mousen

副業カテゴリの最新記事