
こんにちは、加智です。本業はサラリーマンですが副業でクラウドワークスとランサーズを始めてから早3年、年収は副業のほうが上回るようになりました。副業のことなら僕に任せてください!
企業と副業したい人のマッチングサービスで、今注目を浴びているのが、「シューマツワーカー」です。
あと10万円多く稼げたら、何がしたいですか。
週末の空いた時間を活用して、お金を稼ぎたい人に、「シューマツワーカー」はおすすめです。
ITやWebエンジニアで働いているなら、スキルを活かして週末や平日の仕事の後に働くことができます。
今回はそんなシューマツワーカーに関して解説していきます。
シューマツワーカーとは企業と働きたい人のマッチングサービス

2016年に創業した人材紹介の会社が「シューマツワーカー」です。
会社名の通り、週末の時間を有効に使って、副業ができる企業とあなたをマッチングしてくれるサービスを行って会社です。
近年副業が当り前になりつつあるなか、「シューマツワーカー」は、毎日新聞や日経ビジネスなどのメディアに取り上げられています。
それでは、シューマツワーカーについてご説明していきます。
休日を有効活用できるから選ばれる!
休日の空いてる時間に、効率的に副業をしたいっていうニーズは相当数あります。
ただ寝て過ごすよりは、副業をして家計の足しにする、欲しい物を買うという考えですね。
例えば副業をして、住宅ローンの繰り上げ返済をしているひともいます。
ワークライフバランスがさけばれる中、休日まで仕事と思う人もいるかもしれませんね。
ただ副業なので、仕事内容は自分で選ぶことができます。
本業では、自分の望んでいる部署で働けない人もいるので、副業でやりたい仕事をすることで、モチベーションが上がることも望めます。
ゆっくりすることも重要ですが、モチベーションを上げる副業をやるというのも良い休日の過ごし方です。
シューマツワーカーが扱っている仕事
シューマツワーカーで取り扱っている職種はエンジニアが多くなっています。
一覧表にまとめましたので、ご確認下さい。
職種一覧 | |
---|---|
フロントエンジニア | サウンドクリエイター |
バックエンドエンジニア | カスタマーサクセス |
セールス | プロジェクトマネージャー |
マーケティング | 業務アシスタント |
デザイナー | 品質管理 |
ディレクター | 組み込みエンジニア |
ライター | グラフィックデザイナー |
バックオフィス | UI/UXデザイナー |
アプリエンジニア | 人事・労務 |
ブリッジエンジニア | オペレーション |
編集 | 機械学習エンジニア |
広報・PR | 財務・経理 |
インフラエンジニア | サーバーサイドエンジニア |
講師 | データアナリスト |
職種が色々ありますので、あなたがやってみたいものがあるか、確認してみて下さい。
企業にとっての利用するメリット
スタートアップ企業にとって、人件費は大きな問題です。
限りある資金を、なるべく効率的に使いたいからです。
人件費をおさえられるなら、マーケティングの費用にまわそうと考えます。
会社の仕事の中には、社員一人で行うにはタスクが少ないが、大事な役割というものがあります。
そういった仕事を、シューマツワーカーから紹介された人材に任せるイメージです。
現状社員一人の採用コストは、年々上がっています。
社員を採用するよりは、シューマツワーカーで人材を確保した方が、良いということですね。
休日を効率的に利用できる!
扱っている職種は28種類!
企業にとってもメリットがある!
シューマツワーカーの収入を紹介

シューマツワーカーは、週末の時間もしくは平日の仕事後に働くことで収入になります。
シューマツワーカーの収入に関して解説していきます。
シューマツワーカーは時給制
シューマツワーカーは基本的に時給制になっています。
時給を見てみると2500円以上の案件が多く、通常のバイトよりはかなり高いですね。
マクドナルドなどのアルバイトだと、最低賃金のところが多くなっていますので、2500円はありがたいですね。
また出来高ではなく、時給制なので確実にもらえるのもうれしいところです。
シューマツワーカーの収入例の紹介
記事タイトルにも使われている10万円の内訳は、
月40時間 × 時給2500円 = 100000円
となります。
月40時間を週に直すと10時間ですので、土日で10時間やってもいいし、平日仕事のあとに6時間やって、休日4時間といった働き方も選べます。
働き方を自分で選べるのはありがたいですね。
シューマツワーカーの登録方法

シューマツワーカーの登録方法は簡単でスムーズにやると、5分で完了します。
それではご説明していきます。
会員登録を押す
画面右上の会員登録を押してください。
Facebookまたはメールで認証を行う
Facebookかメールアドレスで認証を行います。
メールアドレスでの認証は、登録するメールアドレスに認証のメールが来ますので、認証を行って下さい。
アカウントの有効化をする
認証後にログインを使用とすると、アカウントの有効化を求められ、こちらのメールが送られてきます。
アカウントの有効化するをクリックすると、マイページ編集の画面になりますので、内容に沿って入力して下さい。
マイページ編集項目 |
---|
ユーザー名 |
名前 |
メールアドレス |
電話番号 |
生年月日 |
住んでる都道府県 |
出身都道府県 |
職種 |
雇用形態 |
所属企業 |
職歴 |
以上で登録完了です。
シューマツワーカーでの案件はこうやって探せ!

シューマツワーカーに登録しただけでは、仕事は見つかりません。
案件の探し方は2通りあり、
- 自分で検索して探す
- 副業コンシェルジュに紹介してもらう
となっています。
それぞれ詳しくご説明していきます。
自分で検索して仕事を探す
シューマツワーカーのホームページに入って、検索することができます。
職種やあなたのスキルを選ぶと、その内容に見合った結果が出てきます。
私が調べたところ、検索では205件の案件が出てきました。
また新案件も続々と出てきますので、案件チェックは定期的に行って下さい。
副業コンシェルジュに紹介してもらう
あなたの副業をサポートしてくれる副業コンシェルジュといわれる人がいます。
おもに、案件のサポートや面談サポートをしてくれるので、副業コンシェルジュの方に相談して案件を紹介してもらうえます。
その方が、あなたに合った仕事を提案してくれるので、希望の案件が見つかる可能性が高いですよ。
サイトから自分で案件を探せる!
副業コンシェルジュは強い味方!
シューマツワーカーを利用するメリット

シューマツワーカーを利用するメリットはこちらです。
- 週末などの空いた時間で働ける
- リモートワークの案件が多い
- 時給制なので必ず収入になる
ひとつずつ深堀していきます。
週末などの空いた時間で働ける
本業が必ず定時で終わって帰れるなら、仕事後に副業ができるかもしれませんが、中々うまくいきません。
通常のアルバイトだと、働く時間を決めなくてはならないので、残業があるかどうか解らないと予定がたたないですよね。
シューマツワーカーなら時給制なのに、働く時間は自分で決められます。
例えば1日の労働時間を増やさないために、週末の時間を活用します。
週10時間が目安なので、土日の午前中に5時間ずつ働くということも可能です。
午前中だけなので、午後からはご家族と出かけられるので、家族を犠牲にすることもありません。
リモートワークの案件が多い
シューマツワーカーは、エンジニアなどの場所を選ばないで働ける案件が、豊富にあります。
家で働けると通勤しなくてもいいので、体の負担が少ないですよね。
平日満員電車で通勤しているのに、休日も電車に乗らなければならなかったら、結構きついですよね。
しかも移動時間に対してのお金は出ません。
そういったことから、リモートワークは効率的です。
時給制なので必ず収入になる
一般的に支払われる方法には、出来高制と時給制があります。
出来高制だと案件を完了させて、はじめて報酬が発生しますが、時給制だと働いた分の給料は必ずもらえます。
例えば、慣れてない作業で時間が掛かってしまった時に、出来高制だと時給換算して数百円という可能性があります。
ですが時給制なら働いた時間に対して払われるので、そんなことになりません。
そういった理由からシューマツワーカーなら安定して給料がもらうことができます。
働く時間を自分で調整できる!
リモートワークで家で仕事ができる!
時給制なので安定して給料がもらえる!
シューマツワーカーを利用するデメリット

こちらではシューマツワーカーのデメリットをご紹介しています。
始める前にデメリットもしっかり把握して下さい。
リモートが基本だが会議もある
シューマツワーカーは副業先の企業で、多いと週1回、少ないと月2回程度の会議があります。
フルリモートだと、認識の相違などが発生するためです。
業務の進捗や課題に対して話し合います。
直接会うためにオフィスまで行かなければならないので負担にはなります。
しかしこの会議をSkypeなどのオンラインで行っている企業もありますので、契約する時に確認をしましょう。
他の副業に比べると責任が重い!
シューマツワーカーを利用している企業は、スタートアップ環境が多いため、中には会社の仕組みが構築されていない企業もあります。
そうすると、依頼された事とは違った内容の仕事を振られたりします。
そういうことにも、柔軟に対応しましょう。
また、スタートアップ企業は社員数も少ないので、一人当たりの責任の重さが、大企業とは違います。
副業とはいえ、企業はあなたを信頼して重要な仕事も依頼してきますので、責任は重大です。
しかし責任ある仕事を達成した時の喜びは、本業では味わえないような感覚になります。
リモートワークだけど会議がある!
副業だけど責任は重い!
シューマツワーカーに対するポジティブな口コミ

口コミを調べましたが、ポジティブなものが多いです。
実際にシューマツワーカーを利用したひとの口コミを参考にして下さい。
時給だから良い
エンジニアも大分副業しやすい時代になってきたと思う
シューマツワーカーhttps://t.co/2558miH1Ne
Offershttps://t.co/huG4Y6YTZQこのへん登録して案件受けて時給2500×週16hで、1ヶ月16万とか
色んな仕事できるから技術範囲も広がって転職時にも有利
無理にネットでビジネスする必要ないですね pic.twitter.com/9QVoda0TFQ
— みちる|アフィ系エンジニア (@cabin_sweet) May 26, 2020
無理にネットビジネスをするより確実ですよね。
時給制の強みです。
在宅勤務で効率がいい
【シューマツワーカーを使う】
シューマツワーカーはどちらかというと在宅で副業したい人におすすめのサイトです!土日〇〇時間働けます!というような感じで応募してみて下さい!本業に余裕がある人は是非活用してほしいサイトです! #動画編集— 【発信】動画編集スキルアップ術 (@douga_editing) June 15, 2020
在宅勤務で働けるのは良いですよね。
通勤時間は片道1時間くらいかける人もいます。往復で2時間です。
それが年間250日通ったとすると、膨大な時間になりますね。
休日を有効活用できる
週末副業家を応援する シューマツワーカー 💻✨
✅時給で働けるので単価の心配がない
✅仕事の取り方が分からない人も安心このサービス、すごくいい!😳
働きながらフリーランス体験&お小遣い稼ぎができる💪👇休日を持て余している人チェック😉https://t.co/ORSbfHmikV
— 野里のどか : freelancer 🌷 (@robotenglish) December 27, 2017
働きながらフリーランスの体験ができます。
お小遣いも稼げるし、良い事ばかりですね。
時給は強い!
在宅勤務で効率がいい!
休日を有効活用できる!
シューマツワーカーに対するネガティブな口コミ

ポジティブな口コミを紹介しましたので、ネガティブな口コミも紹介していきます。
利用しようと考えているなら、参考にして下さい。
案件のハードルは他より高い
WEBライティングの需要について。
ライティング系の仕事は入り口のハードルが低い割には仕事量があるので、クラウドワークスなんかでは仕事が見つかりますね。ただ、シューマツワーカーなどエージェントサービスになると、もうその次元はあまり求められていないように感じます。
— ユウ@Webマーケティング (@yukiuyama) April 1, 2020
エンジニアの案件が多いためスキルを求められます。
ですが、スキルアップにはなりますよ。
スキルのアンマッチ
シューマツワーカー、僕も何回かメール来てるけど何故僕にRuby案件とかAIとかFinTech案件させようとするのか意味がわからないし、メールはBccだし、毎回初めましてって書いてある。
— かがみねりん (@tadsan) July 7, 2017
やりたい仕事と紹介される仕事が違うようです。
無理に引き受けると信用を失うことにもつながるので自分のスキルに見合わないものは断りましょう。
即戦力を求められる!
ある程度のスキルが必要!
他のスキルの案件を紹介される!
シューマツワーカーで月10万円の副業収入のまとめ

シューマツワーカーは、ダラダラしがちな休日を有効活用して稼ぐといった仕組みです。
週10時間で月収10万円にもなるので、無理なく副業ができます。
平日をうまく組み合わせれば、負担はかなり少ないです。
また時給制で、働いた分は確実にお金をもらえるので、やりがいもあります。
月10万円の副業収入をえるために、あなたも登録してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
