こんにちは、千佳です。私は専業主婦として子育てをしてきましたが、時間に余裕が出てきて在宅ワークを始めてみました。最初は月に1万円ほどでしたが今では10万円稼いでいます。スキマ時間を有効活用できてハッピーです♡
料理好きの方で「自分の料理スキルで稼ぎたい」と思う方は多いでしょう。
結論から言うと料理スキルを活かして稼げる副業はあります!
この記事では在宅でできる料理副業の仕事内容・おすすめサイト・メリット・デメリットを紹介しています。
料理のスキルや知識を活かせる副業とは?
今回紹介する料理で稼げる副業は以下の5つです。
- ライター
- 料理代行サービス
- レシピ販売
- 料理教室
- YouTube
- ブログ
それぞれ稼げるようになるまでの難易度は以下の通りです。
副業 | 難易度 |
---|---|
ライター | 低 |
料理代行サービス | 低 |
レシピ販売 | 中 |
料理教室 | 中 |
YouTube | 高 |
ブログ | 高 |
種類別にどんな仕事なのか紹介していきます!
難易度や仕事内容を参考に自分に合った副業を選んでくださいね。
料理ライターとして自分の知識を記事にする
記事を執筆しその対価として報酬を得るwebライターという副業もあります。
クラウドソーシングと呼ばれるビジネスマッチングサイトでは、webライティングの案件が多数募集されています。
料理関係の案件も多く、料理のスキルや知識を活かして稼げます!
報酬相場は一か月で15記事ほど書くことができれば6~10万円ほど稼ぐことができます。
ある程度の文章力とPCさえあれば誰でも始められるのでおすすめです。
料理代行サービスを行う
料理を代行して行う副業になります。
アプリやサイトに登録することで派遣という形で仕事を受注します。
近年このサービスを利用するユーザーは増えてきていることや、時給が高いこともあり、初心者の方でも始めやすいです。
ただし、料理未経験な方にはおすすめできません。
レシピ販売
レシピ販売は自分のレシピや料理スキルを販売して稼ぐ副業です。
主な販売方法としては、スキルマーケットと呼ばれる自分のスキルを販売できるシェアサイトを利用します。
登録から報酬を獲得するまでの流れは以下の通りです。
- スキルマーケットに登録
- 商品(レシピ)を出品する
- 注文が入る
- 商品提供
- 報酬獲得
報酬相場はあいまいで販売価格を自分で決めることができるため、自分の料理スキルに自負がある方は高収入を得ることも可能です。
料理教室を開催
料理教室と言えばオフラインで開催されると思いがちですが、オンライン上で講座を開けるストアカというサービスがあります。
ストアカを利用すれば在宅で料理教室を開催することが可能です!
参加者が多ければ多いほど高収入を狙えますが、料理スキルの他にも集客や告知が大切です。
また、講座参加者にわかりやすく教えられるスキルも必要ですね。
報酬相場はこちらも自分のスキルや工夫によって上下があるため、一概には言えませんが稼いでいる方だと月に30万円ほど稼いでいます。
YouTubeで料理動画を発信
YouTubeに料理動画を投稿し、広告収入で稼ぐ副業です。
動画に広告を掲載することで自動収入を得ることが可能ですが、収益を挙げられるようになるまで視聴者を獲得するのはかなり難易度が高いでしょう。
また、料理系のユーチューバーは大勢いるので「スイーツ」や「中華」など、自分が得意なジャンルに特化して動画を投稿すると競合と差別化を図れます!
とは言え即金性の高い副業ではないので、ある程度軌道に乗るまではレシピ販売や料理教室の開催と平行して行い、集客用のツールとして活用することをおすすめします。
料理ブログを運営
料理のレシピやスキルをブログで発信して稼ぐ副業です。
主な収入源はブログに掲載した広告収入になりますが、自分でレシピ販売や料理教室を開催しているならそちらに誘導して稼ぐことも可能です。
価値のある記事を量産していけば寝ている間も収入を得られます。
しかし、ブログが伸びるまでは収入を得ることが難しいので、最初はYouTubeと同じく集客用のツールと割り切って利用するのがおすすめです。
スキルや努力次第では記事を書き溜めていくことでストック報酬を手にしながら、料理教室やレシピ販売でフロー報酬も手にすることも可能です。
副業のつもりで地道に続けていたらいつのまにか本業の収入を超えていたなんてこともあるかもしれません。
レシピ販売が王道!
教えるのが得意な人は料理教室開催!
知識を記事にするライターという方法も!
ライターとして活動するならクラウドワークス!
クラウドワークスは登録者数300万人以上(2020年9月現在)の大手クラウドソーシングサイトです。
たくさんの案件が発注されているため、料理はもちろんさまざまなジャンルの案件があります。
試しにクラウドワークスとかを使って、案件探しをしています。
・ゲーム
・サッカー
・漫画
・アニメ
・料理など、自分が普段していることや好きなことで検索するだけでも、多くの案件がある。
受注できるかは別として、取っつきやすい案件には、試しに手を出すべきですね。
— Sくん@会社員ほぼ10年選手 (@S35844392) July 25, 2020
料理だけでなく、その他の趣味を活かせる案件に出会える可能性もありますよ!
ライターとして活動するなら、まずはクラウドワークスを利用するのがおすすめです。
効率の良い稼ぎ方
webライターの収入は文字単価×文字数で決まります。
効率良く稼ぐためには、文字単価1円以上の案件を目安に応募することです。
文字単価1円以下の案件は基本的に実績を積む過程で何件か取り組む程度にしましょう。
理由は単純に稼ぎづらいですし、モチベーションの低下につながる恐れがあるからです。
効率良く稼ぎたい方は、文字単価を意識しながら自分の書きたいジャンルの案件を探してください!
クラウドワークスのメリット・デメリット
クラウドワークスはメリットだけでなくデメリットもあります。
以下でメリット・デメリットについてまとめてみました。
メリット
字を書くのが苦手で克服したい。という目的でグログやってる人はブログで収益上げるのもいいけど、どうせ字を書く仕事をするならクラウドワークスでライティングの仕事を引き受けるのもいいんじゃないかな?
文章の書き方を学んでからブログをやるのもいいし、目的を達成する方法はいっぱいある— プロノマド育成家のナカコ (@koichi_blog0619) September 14, 2020
メリットとして挙げられるのは以下の通りです。
- 案件が多い
- 初心者でも始められる
- 仮払い制度があるので安心
クラウドワークスは2500件以上のライティング案件が募集されています。(2020年9月現在)
案件が多いので初心者も仕事を探しやすいです。
また、支払いには仮払い制度を導入しているので、報酬未払いの心配もありません!
仮払いとはクライアント(発注者)・メンバー(受注者)間で、契約が成立した段階でクライアントがクラウドワークスへ支払い(仮払い)を行い、検収が終了した段階でクラウドワークスからメンバーへ報酬が支払われるシステムです。
この仕組みにより、クライアントは自身で「検収」をするまでメンバーへの支払いは行われず、メンバーも作業に対する報酬が支払われる保証があります。”
デメリット
クラウドワークス、未経験者の翻訳者が経験を積めるのはいいけど原価が低いものが多いですね…。
そもそも翻訳の仕事自体が低く評価されがちな中、低い単価で出す方も出す方だけど、それでもとびつく翻訳者がいることで業界全体の単価が下がっていきますので…翻訳者さんは自分を安く売らないで。 https://t.co/nvYVry8TS2— サリー🥨 (@sallyinkr) September 28, 2020
デメリットは以下のものが挙げられます。
- 手数料が高い
- 悪質案件も多い
クラウドワークスは報酬発生時、手数料として報酬の5%~20%が差し引かれます。
報酬が10万以下の場合の割合は20%なので、基本的に20%の手数料が発生することを覚えておきましょう。
また、クラウドワークスでは初心者を狙った悪質案件もあります。
「文字単価最大10円!」「月20万可能!」「実績のある方にだけお送りしています」といったような文言には注意してください。
料理の知識を記事にしよう!
文字単価1円以上の案件を受けよう!
悪質案件には注意!
レシピ販売やスキルシェアならココナラがおすすめ!
自分の料理スキルやレシピを販売したい方はココナラがおすすめです。
ココナラは登録・出品が無料なので誰でもすぐに始められます。
価格設定もワンコインの500円から設定可能なので、最初のうちは低価格で様子を見ることが可能です!
また、ココナラでは独自のランク制度が設けられています。
毎月一定の条件を満たすことでランクアップし、サイト内での信頼性が上がります。
ココナラでの稼ぎ方
まずは低価格でサービスを出品し、実績を積みましょう。
実績が少ない間は高い価格設定にしても購入してもらうことは難しいです。
同じ価格なら実績の多い人の商品を選ぶのが普通ですよね!
とにかく低価格で商品を販売し、高評価を積み上げることがココナラで稼ぐコツです。
ココナラのメリット・デメリット
ココナラは副業初心者にも人気なスキルマーケットですが、メリットだけでなくデメリットもあります。
以下でココナラのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
【ココナラ で売り上げが1ヶ月で3倍に増えた!】
8月から出品サービスはじめて2ヶ月目にして売上3倍(8月:5件→9月現在:15件)
今月中旬から毎日一件は売れている計算に。特に人気抜群なのは名刺とラベルサービスなのよね
横文字多めのラベル | ココナラ[coconala]
https://t.co/ZZfziljC29 pic.twitter.com/uwhfy6rwAN— mitsuandco. (@mitsuandco) September 28, 2020
ココナラのメリットは以下の通りです。
- 副業として始めやすい
- 特化したスキルがある人ほど稼げる
- 前払い制度が導入
副業初心者の方でも始めやすいというメリットがあります。
また、商品の代金は購入者が事前にココナラに支払います。
依頼完了時にココナラから出品者に報酬が支払われるため、報酬未払いの心配もありません。
デメリット
個人的にクラウドワークスやランサーズよりも単価の安いイメージな「ココナラ」。依頼する側としたら気軽でリーズナブルに使えるのは良いと思うけど、制作側は5万円以下の案件で手数料25%は中々痛い…最近CMをバンバンやってるけど、副業的に使うなら良いのかもしれないね。#クラウドサービス
— りょう@Wix活用の専門家 (@WixerDesign) August 19, 2020
デメリットは以下のものが挙げられます。
- スキルがないと稼げない
- 手数料が高い
スキルがあれば稼げるのなら、当然スキルがないと稼げないということになります。
料理経験豊富な主婦や栄養士の方は問題ありませんが、これから料理に挑戦しながら稼ぎたいという方には厳しいかもしれません。
また、ココナラは利用手数料として報酬から25%の金額が引かれます。
報酬の4分の1を手数料として支払わなければならないのは大きなデメリットです。
レシピ販売ならココナラ!
ココナラは登録・出品無料!
最初は低価格で出品して実績を積もう!
料理教室を開くならストアカがおすすめ!
ストアカは登録生徒数48万人以上の(2020年9月現在)人気サービスです。
登録無料で誰でも講師になって講座を開催することが可能です。
また、ストアカではオンライン講義という開催形式があるため、在宅で講義を開催できます!
ストアカは簡単に料理教室を開ける便利なサービスです。
ストアカで稼ぐ方法は?
ストアカで安定して稼ぐためには自分だけの強みを生み出すことが大切です。
「この講座でしか得られない知識や価値」を生み出すことでリピーターが定着していきます。
自分にしかできない調理方法や料理テクニックを披露するなど、積極的に自分だけのスキル・経験を押し出していきましょう!
ストアカのメリット・デメリット
ストアカを使うメリット・デメリットについて紹介します。
メリット
おはようございます
今週から電子書籍の新プロット書いてるんだけど、
全然終わらん😂ストアカで教えてる「文章教室」の本だけど、
受講者の悩み入れたら、増補の連続です(笑)要点だけで、すでに8000字…
これだけで、すでに出版できそうけど、
最良の形になるよう粘る皆さんもよい一日を👋
— 伝説のくみこ様3.0⭐未来の大作家(※自称) (@935speedwriter) September 27, 2020
ストアカのメリットは以下になります。
- 登録無料
- 在宅で可能
- 集客に強い
ストアカは登録無料で始められるので、ノーリスクでスタートすることが可能です。
また、ストアカは集客機能が豊富というメリットがあります。
良質な講座開催を企画すれば初心者でもある程度の集客が見込めます!
デメリット
初めてストアカで見つけた講座を受けてみたけど正直微妙。その旨レビューに書こうとしたらあれも書くなこれも書くなって規約が多くてやめた。良いことしか書いちゃダメなんか。
— みなと☆ (@Vain3710) May 7, 2019
デメリットは以下のものがあります。
- 手数料が高い
- オンライン開催は電波状況に左右される
ストアカは講座を開催し、売上が発生した場合10%~30%の手数料が報酬から差し引かれます。
手数料の割合は集客方法によって異なります。
集客方法 | 手数料 |
---|---|
自己集客 | 10% |
ストアカ集客 | 20~30% |
リピーター | 10% |
自己集客やリピーターが発生すれば手数料が安くなることを覚えておきましょう!
また、オンライン開催は電波状況によって問題が発生する可能性もあるので注意です。
オンラインで料理教室開催!
自分の強みを出してリピーターを作ろう!
ストアカは集客に強い!
今話題のお料理代行サービスCaSy(カジー)
時給がアップする「指名制度」やお客様からの評価数に合わせて昇給する「昇給制度」もあり、働き続けることで、さらに時給が上がる仕組みがあります。
自分のスキルアップとともに給料に反映させるのもモチベーション向上につながります。
最短で週に1日、2時間からサービス提供エリア内の好きな場所で働くことができるため、未経験の主婦もWワーカーも活躍中です。
生活スタイルに合わせて無理なく働くことができるのも魅力のひとつです。
Casyで求められる人材
子育て中のママさんや一人暮らしの高齢者などが話し相手として依頼している人も多くいるため、技術だけではなく、明るく人柄が良いことも重要なスキルです。
さらに、人に対するおもてなしの気持ちのある方が重要視されます。
Casyの口コミ・評判
家事代行のアルバイト「カジー」
料理が得意なら料理代行、掃除が得意なら掃除代行の仕事が選べるんだね
これで時給1500円なら、かなりおいしいなぁーhttps://t.co/lNsN5ZYk8B#家事代行— ユウ@薬剤師 (@yu_pharmacist) September 24, 2020
報酬の相場は高く、空いた時間に働いても月にに5~10万円ほどです。
【総括】料理スキルを活かして副業を始めよう!
今回紹介した副業をまとめました。
- レシピ販売
- 料理教室
- YouTube
- ブログ
- ライター
それぞれ稼ぎやすさや向き不向きもあると思うので、自分に合った副業を選んでください。
本記事では料理を活かした副業におすすめのサイト・サービスを紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
クラウドワークスのよくある質問
クラウドワークスでは報酬を事前にクライアントから預かり、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。
スキルを必要としない案件も幅広く存在するため初心者でも気軽に始められます。
クラウドワークスでは、マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネス等の勧誘は、どのような形であれ一切を禁止しています。しかし完全にゼロというわけではないので受注の際には注意が必要です。
契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた、ワーカーが実際に受け取る金額です。
割合は、契約金額(税込)に応じて5~20%と異なっています。 「10万円以下」の部分:契約金額の20% 「10万円超20万円以下」の部分:契約金額の10% 「20万円超」の部分:契約金額の5%