社労士の資格を取得するならオンスクの講座!特徴・料金・評判を詳しく解説します

社労士の資格を取得するならオンスクの講座!特徴・料金・評判を詳しく解説します

加智

こんにちは、加智です。本業はサラリーマンですが副業でクラウドワークスとランサーズを始めてから早3年、年収は副業のほうが上回るようになりました。副業のことなら僕に任せてください!


年金に関する唯一の国家資格である社労士は合格率がおよそ10%と簡単に合格できる資格ではありません。

オンスクの講座はオンラインで学習でき、パソコンやスマホがあればいつでも学習ができるので効率良く社労士試験に合格が可能です。

そこで今回はオンスクの社労士講座について詳しく解説します。

併せて口コミも紹介するので参考にしてください。

オンスクの社労士講座の特徴!

加智
社労士になりたいけど、「忙しくて勉強ができない」という方も多いのではないでしょうか?オンスクのオンラインの講座ならスキマ時間を利用して効率的に学習ができますよ!

オンスクの社労士講座はオンラインで学習ができる入門編の資格対策講座です。

講座のカリキュラムと使える機能を表にまとめました。

カリキュラム一覧
1.労働基準法 6.労働一般常識
2.労働安全衛生法 7.健康保険法
3.労働者災害補償保険法 8.国民年金法
4.雇用保険法 9.厚生年金保険法
5.労働保険徴収法 10.社会一般常識
講義動画 全109回(約15時間)
問題演習 全698問(多肢選択式問題含む)
教材 PDFテキスト、音声、講義スライド
その他
機能
学習管理機能
キーワード検索機能
復習機能等

講義カリキュラムは全10項目と試験範囲をしっかりカバーしています。

また講義動画、問題演習、各種教材のダウンロード、学習サポートと使える機能は豊富です。

オンスクの社労士講座はオンラインだからできる様々な特徴があるので詳しく見ていきましょう。

効率的に学習ができる

勉強

オンスクの社労士講座は通勤時間や休み時間のスキマ時間を利用して効率的に学習ができる講座です。

また教材や講義動画は受講者が使いやすく、見やすいように様々な工夫がなされています。

ここではオンスクの社労士講座が効率良く学習ができる理由を紹介します。

  • 過去問を分析した問題演習
  • 教材をダウンロードすることができる
  • 動画で無理なく学べる

それでは詳しく見ていきましょう。

過去問を分析した問題演習

本

オンスクの問題演習はプロが過去問を分析した多肢選択式問題になっており、スキマ時間での学習に適した一問一答の問題形式になっています。

一問ずつ回答することで間違った問題がわかりやすく知識の定着を図ることができるだけでなく、中断の箇所がわかりやすくなっています。

教材をダウンロードすることができる

ダウンロード

オンスクの社労士講座はテキスト、音声、講義スライドをダウンロードすることができます。

学習に必要な教材はスマホで見聞きすることができるので教本や音声データをわざわざ持ち歩く必要がありません。

またあらかじめダウンロードしておけば通信状況が悪い所でも学習が可能です。

動画で無理なく学べる

動画

講義動画はプロがわかりやすく解説しているので、法律の勉強が初めての方でも理解しやすくなっています。

また実務で起こる話が織り交ぜられているので、飽きずに講義動画を見ることがでます。

実務での話を入れることで合格後も使える活きた知識が身につく工夫がなされています。

現役の社労士が講師

教師

学習をしていく過程で講義をしている人がどういう人なのかは重要です。

オンスクの社労士講座は現役の社労士として活躍している方が講師をしているので安心して学習することができます。

また現役の社労士だからわかる実務で起きる話も聞くことができ魅力的です。

講師の方も同じ試験を受験しているのでわかりにくい、つまずきやすい箇所を根本から丁寧に教えてくれるでしょう。

それでは社労士講座の講師の詳しいプロフィールを見てみましょう。

金本絵美先生


引用元:オンスク|講師一覧
日本女子大学を卒業後、会計検査院厚生労働検査第1課に奉職。

民間の総務部、社労士事務所勤務を経て平成29年金本社会保険労務士事務所を設立しています。

社労士の試験に合格後に紛争解決手続代理業務試験に合格して特定社労士の資格を有しています。

講義では試験の合格を目指すだけでなく、合格後のことまで考えて「基本的な事をわかりやすく伝えること」を心がけている先生です。

web版とアプリ版は別サービス

アプリ
オンスクはアプリとWebの両方でサービスを行っています。

各サービスとも講義動画や問題演習は利用することができますが、アプリとWebは別サービスの扱いで学習の進捗は同期されません。

またアプリとWebの両方に申し込みをしてしまうと二重課金になってしまうので注意が必要です。

オンスクで社労士講座を受講するときは必ずどちらかを選択して申し込むようにしてください。

Point

豊富な機能で効率的に学習が可能!

合格後も活かせる知識が身につく!

申し込み時の二重課金に注意!

オンスク講座のプランは?

加智
オンスクの講座は受講者が希望する形態でプランを選べます。なるべくお得に自分に合ったプランで受講できるように特徴を理解しておきましょう!

オンスクの講座は全40講座以上が、月額定額で受講し放題のWEBサービスです。

また利用者にあった形態が選べるように3つのプランが用意されています。

  • 月額プラン
  • 一括プラン
  • 資格別プラン

各プランの料金、使える機能、おすすめの利用法を詳しく紹介します。

自分に合ったプランを見つけてプラン選びで失敗しないようにしましょう。

低コストの月額プラン


低コストの月額プランは試しに受講してみたい、いつまで続けるかわからない方におすすめです。

プラン名 料金
ウケホーダイ-ライト 980円/月
ウケホーダイ-スタンダード 1,480円/月

「ウケホーダイ-スタンダード」は講義・問題・機能が全て使えます。

一方の「ウケホーダイ-ライト」は基本機能は使えますが、音声のダウンロード・動画のキーワード検索・スライドのダウンロードなど便利な機能が使えません。

便利な機能は学習を効率的にするのに必要なので、月額プランの受講は「ウケホーダイ-スタンダード」をおすすめします。

「ウケホーダイ-ライト」は無料プランからの引き継ぎが可能になっているので無料プランを受講後にもう少し利用してみたいなどの場合に利用するといいでしょう。

なお支払いはクレジットカード決済のみになっています。

期間の決めた受講はお得な一括プラン


引用元:オンスク|社会保険労士
一括プランは利用期間の料金を前払いするプランです。

ある程度学習期間が決まっている人には月額プランよりお得に受講ができるのでおすすめのプランです。

ウケホーダイ-
スタンダード
料金 月額プラン
比較
6ヵ月パック 7,400円 16.6%OFF
9ヵ月パック 10,800円 18.9%OFF
12ヵ月パック 14,000円 21.1%OFF

一括プランは「ウケホーダイ-スタンダード」のみになっているので機能は全て使えます。

通常資格の取得は短くても3~6ヶ月はかかる場合が多いので、オンスクのオンライン講座を受講して社労士と他の資格のダブルライセンスを目指すのであれば一括プランの方が費用が抑えられるでしょう。

なお一括プランはコンビニ決済とクレジットカード決済が利用できます。

資格を決めているなら資格別プラン


引用元:オンスク|有料プランについて
取得資格を決めているのであれば資格別プランがおすすめです。

資格別プランは対象の講座のみを受講することで料金を抑えられます。

社労士講座の資格別プランを確認しましょう。

スタンダード講座 料金
6ヵ月パック 3,980円
9ヵ月パック 5,980円
12ヵ月パック 10,800円

資格別プランも「ウケホーダイ-スタンダード」と同様に全ての機能が利用可能です。

資格別プランは他のプランと違いその講座しか受講できないので途中で違う資格に変えるということはできません。

社労士になりたい方は他の資格に目移りすることがないので、学習に適したプランです。

なお支払いは一括プラン同様にコンビニ決済とクレジットカード決済が利用可のです。

Point

ウケホーダイ-スタンダードで効率的に学習!

一括プランでお得に受講しよう!

資格別プランで一つの講座に集中しよう!

オンスクの社労士講座の評判は?

評判

加智
ここまでオンスクの社労士講座の内容について触れてきましたが、気になるのは実際に講座を受けた人の評判ですよね。講座の口コミを集めましたので、参考にしてください!

機能や料金が魅力的だとわかっても実際に利用者がどう思っているのか気になるところです。

利用者がどう思っているのかを参考にして自分が利用するかの判断材料にしましょう。

講義動画が短くて区切りやすい


オンスクの社労士講義の動画はテーマごとに短く分かれているので、時間がなくて動画の途中でやめてしまうことがないのはうれしいですね。

また時間と相談しながらテーマごとに動画を見られるので知識が身につきやすくなっています。

スキマ時間を有効に使える


忙しい社会人には通勤中や出先のスキマ時間に学習ができるのはうれしいですね。

難関資格の社労士試験に合格するには勉強をコツコツ続けることが大事です。

オンスクの講座ならちスマホがあればいつでも、どこでもスキマ時間を利用して学習が可能です。

低コストで始められる


オンスクはとにかく低コストで資格講座を始められるのが魅力です。

他社の社労士講座であれば数万円かかる場合がありますが、オンスクは月額980円から講座を受講することができます。

社労士の勉強内容を知りたい方はオンスクの社労士講座を受講してみてはどうでしょう。

通信環境に影響されることも


いつでも、どこでも学習ができるオンスクの講座ですが、講義動画のダウンロードはありません。

講義動画を見るためにはオンラインの必要があるので地下鉄など通信環境が悪い場所では使い勝手が悪くなってしまいます。

ですが、音声やテキストはダウンロードに対応しているので、あらかじめダウンロードしておけば問題なく利用できます。

動画が見られないときは音声やテキストで学習するなど工夫しましょう。

Point

短い動画はスキマ時間の学習に最適!

低コストで学習が始めやすい!

通信環境によっては使いにくい場合も!

オンスクのオンライン講座だけだと不安?

男性

加智
オンスクの社労士講座は初心者でもわかりやすい内容になっています。しかし勉強を続けていると「これで大丈夫?」と不安になってしまうかもしれません。不安にならないための対策をしっかり立てておきましょう。

オンスクの社労士講座は入門編としての扱いになっています。

試験範囲はカバーされていますが、人によっては物足りなさを感じてしまうでしょう。

ここではオンスクのオンライン講座だけでは不安な方におすすめの対策を紹介します。

過去問や問題集は別に購入する

本

オンスクの社労士講座は全698問の問題演習は用意されていますが、過去問が用意されていません。

オンスクの問題演習は一問一答形式でテンポ良く問題を解いていける反面、実際の試験での時間配分は練習できません。

時間配分や試験の感覚になれるためにも過去問は別に購入した方がいいでしょう。

さらに演習問題を反復して解いていると回答の内容を理解するのではなく、選択箇所で覚えてしまう場合があります。

問題演習をある程度できるようになったら別の問題集を購入して、知識が身についているか確認することをおすすめします。

インプットした知識をアウトプットすることが重要なのでできるだけ多くの問題を解くようにしましょう。

足りない教材や資料は用意する

本

オンスクの社労士講座は入門編になっているので、ボリュームの少ない、不安な分野は教材や資料を用意する必要があります。

資格の種類によってはオンスクだけでも十分という人はいると思いますが、難関資格である社労士の資格講座の受講者は大半が物足りなくなります。

オンスクの講座を何周かして知識が身についたことを確認したら書店で社労士の資格試験に対応した教材を確認することをおすすめします。

新たに教材を購入したくない人は地区に設置してある図書館で教材をレンタルするといいでしょう。

Point

オンスクの社労士講座は入門編!

過去問や問題集でアウトプットをしよう!

足りないと思ったら自分で知識を取り入れよう!

オンスクの社労士講座は低コストでも効率良く勉強できる!

まとめ

加智
オンスクの社労士講座は低コストスキマ時間に学習ができるので効率良く勉強ができます!オンスクで通勤時間や子育てなどの空いた時間を利用して社労士の試験勉強をしてみましょう!

難関資格である社労士に合格するには効率良く勉強することが大事になります。

今回はスキマ時間で効率的に学習ができ、低コストで始められるオンスクの社労士講座について紹介しました。

スマホ一つでいつでも、どこでも学習ができるオンスクの社労士講座は忙しくて時間がない方には最適の講座です。

オンスクは無料プランも用意されているので気になった方は試してみてください。

スキマ時間を上手に使って社労士試験の合格に近づきましょう。

オンスク
オンスク
オンスクトップページ
サービス名オンスク
総合評価★★★★★
特徴月額980円で40以上の講座を受け放題
講義動画はダウンロード可能
講義視聴後に問題演習ができる
学べる資格行政書士、簿記検定、宅建士、FP
気象予報士など40以上の講座から選べる
料金【月額プラン】
①ライト→月額980円
②スタンダード→月額1480円

オンスクで無料会員登録

資格カテゴリの最新記事